原宿幼稚園について
メッセージ
歴史と歩み
原宿幼稚園は、1918年(大正7年)に原宿教会によって創設されました。教会設立が1904年(明治37年)ですから、それから十数年にして幼稚園が始まったことになります。先人たちの「教会の大切な使命(ミッション)の一つは幼児教育である」との熱意が実ったものです。
第二次大戦下には空襲で教会も幼稚園もすべてが消失しましたが、戦後いち早く復興して保育を始めました。当時の渋谷区では、戦後最初に再開した二つの幼稚園の一つとなりました。
それらの働きの根底には「イエスは『子どもたちをわたしのところに来させなさい。神の国はこのような者たちのものである。』と言われ、子どもたちを抱き上げ、手を置いて祝福された。」(聖書)とのイエスさまのことばがあります。
1904年(明治37年)
原宿教会 創立
1918年(大正7年)
原宿教会によって原宿幼稚園設立
1952年(昭和27年)
空襲による焼失により新園舎建設
1998年(平成10年)
老朽化により新園舎建設
2018年(平成30年)
原宿幼稚園創立100周年記念礼拝
2018年(平成30年)
子ども・子育て支援新制度に移行、
施設型給付園となる。
施設紹介
1998年に建て替えられた園舎は、従来の教室型ではなく、豊かな色彩と遊びの空間を重視しました。子どもたちも、高い天井の広々とした開放的な空間でのびのびと遊びます。庭は、土や草・芝生などの部分に分かれ、それぞれ自然の特性を体感できるようになっています。


積み木をイメージしてカラフルに彩られた建物は、さまざまな幾何形態により構成されたオブジェのような空間。大きな吹き抜けのホールは、天窓から差し込む日差しからも四季の移ろいが感じられます。
年少、年中、年長それぞれ独立した保育室はホールでつながり、異年齢の子どもたちが交わりながら自由に遊ぶことができます。




園庭には桜やクスノキ、夏みかんや梅、ぶどうなど、多彩な樹木を植栽。土も草も芝生もあり、鳥や虫も訪れ、都心とは思えないほどの豊かな自然が感じられます。



園の概要
原宿幼稚園
宗教法人 日本基督教団原宿教会
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-42-1
TEL: 03-3401-2461 FAX: 03-3401-1905
1918年(大正7年)
年少組・年中組・年長組 各1クラス
年少組(3歳児) 15名
年中組(4歳児) 15名
年長組(5歳児) 15名
9:00〜14:00
9:00〜11:30
9:00〜10:00
CS(子どもの礼拝)
土曜日・祝日・園が定める日
ACCESS
東京都渋谷区神宮前3-42-1
東京メトロ銀座線 「外苑前駅」より徒歩6分
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線 「表参道駅」より徒歩10分